2015-06-25 (木) 12:37
525 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/06/04(木)15:19:03 ID:hDm
私の通っていた高校は大きくて長いS字を描く坂の上にあった。
自転車通学をしている子は行きは自転車を押して上がり、帰りは下り坂なのでノンストップで走り下りていた。
私の家は距離の関係で自転車通学不可だったので行きは歩いて通学、帰りは友達の後ろに乗せてもらって帰っていた。
その日も友達の自転車の後ろに乗せてもらって、長い坂を結構なスピードで下っていた。
坂の一番下に交差点があるんだけどタイミングよく青だったのでそのまま右折した。
右折してすぐの道路の左側に路上駐車している車があり、友達は間一髪でその車をよけて車の右側をぎりぎりですり抜けた。
が、私は横座りをしていたので自転車の幅よりも膝がはみ出ていた。
自転車が車の横をすり抜けたとき、はみ出ている私の膝が車に引っかかって私は振り落とされた。
地面にたたきつけられて痛くてしばらく転がっていた。
通りすがりの人たちがわらわら集まってきて、高校生だった私は恥ずかしかったので大丈夫ですと言って立ち上がり
あちこち痛かったけどふらふらしながら心配そうな友達と歩き出した。
そうしたら視界がぎゅーっと中心に向って黒くなったと思ったら、世界がいわゆる「写真のネガ」の状態になった。
世界は白黒、それも逆転。暗い世界に白で絵がかいてある状態。
心配させてはいけないと友達には何も言わず、ああ今後どうなるんだろうと暗澹たる気持ちで家へ帰った。
結局10分歩いて家についたときには、元に戻っていた。
次の日から友達は自転車の後ろに乗せてくれなくなった(当然)。
526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/04(木)15:31:24 ID:GwG
>私の家は距離の関係で自転車通学不可
学校ってこういう意味のわからん規則が多かったよなあ
私が通っていた学校もそうだったけど、通り一本隔てただけで
私家は自転車オケな住所、友人家はだめで当然のように毎日二ケツだったわ
一部生徒のみ許可にしたら道交法違反するのは
子供達と長く接してる学校関係者はよくわかってるはずだろう
法律よりも学校ルールの方が大事だって言うんだろうか
529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/04(木)17:59:54 ID:mxd
単純に駐輪場がイッパイイッパイで制限されてとこもあったよ
街中で拡張もままならないとこだったし、どうしようもないケースもあるんじゃない?
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1419836619/
私の通っていた高校は大きくて長いS字を描く坂の上にあった。
自転車通学をしている子は行きは自転車を押して上がり、帰りは下り坂なのでノンストップで走り下りていた。
私の家は距離の関係で自転車通学不可だったので行きは歩いて通学、帰りは友達の後ろに乗せてもらって帰っていた。
その日も友達の自転車の後ろに乗せてもらって、長い坂を結構なスピードで下っていた。
坂の一番下に交差点があるんだけどタイミングよく青だったのでそのまま右折した。
右折してすぐの道路の左側に路上駐車している車があり、友達は間一髪でその車をよけて車の右側をぎりぎりですり抜けた。
が、私は横座りをしていたので自転車の幅よりも膝がはみ出ていた。
自転車が車の横をすり抜けたとき、はみ出ている私の膝が車に引っかかって私は振り落とされた。
地面にたたきつけられて痛くてしばらく転がっていた。
通りすがりの人たちがわらわら集まってきて、高校生だった私は恥ずかしかったので大丈夫ですと言って立ち上がり
あちこち痛かったけどふらふらしながら心配そうな友達と歩き出した。
そうしたら視界がぎゅーっと中心に向って黒くなったと思ったら、世界がいわゆる「写真のネガ」の状態になった。
世界は白黒、それも逆転。暗い世界に白で絵がかいてある状態。
心配させてはいけないと友達には何も言わず、ああ今後どうなるんだろうと暗澹たる気持ちで家へ帰った。
結局10分歩いて家についたときには、元に戻っていた。
次の日から友達は自転車の後ろに乗せてくれなくなった(当然)。
526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/04(木)15:31:24 ID:GwG
>私の家は距離の関係で自転車通学不可
学校ってこういう意味のわからん規則が多かったよなあ
私が通っていた学校もそうだったけど、通り一本隔てただけで
私家は自転車オケな住所、友人家はだめで当然のように毎日二ケツだったわ
一部生徒のみ許可にしたら道交法違反するのは
子供達と長く接してる学校関係者はよくわかってるはずだろう
法律よりも学校ルールの方が大事だって言うんだろうか
529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/04(木)17:59:54 ID:mxd
単純に駐輪場がイッパイイッパイで制限されてとこもあったよ
街中で拡張もままならないとこだったし、どうしようもないケースもあるんじゃない?
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1419836619/
コメント
# 104515 |
2015-06-25 14:26 |
(・ω・)ノシ
|
編集
横座りも二人乗りも怖くて出来ないや
坂も普通のスピードで降りるのは無理だな…
無事で何よりだけど、やっぱりこういう時って大丈夫ですっていっちゃうものかw
自転車も安全運転大事だわ
坂も普通のスピードで降りるのは無理だな…
無事で何よりだけど、やっぱりこういう時って大丈夫ですっていっちゃうものかw
自転車も安全運転大事だわ
# 104516 |
2015-06-25 14:44 |
(・ω・)ノシ
|
編集
人数分駐輪場つくりゃいいのにね
# 104520 |
2015-06-25 22:15 |
(・ω・)ノシ
|
編集
長い坂をけっこうなスピードで降りてきて、
いくら信号が青だったからって、そのまま右折って……
こういう運転って、ひとりで乗ってても危険じゃないのか。
いくら信号が青だったからって、そのまま右折って……
こういう運転って、ひとりで乗ってても危険じゃないのか。
# 104521 |
2015-06-25 22:46 |
(・ω・)ノシ
|
編集
# 104516
広い駐輪場を作るには金がかかる
建設費用は、公立学校なら税金から、私立学校なら学費から出る
すると自転車通学してない子の親の中から
「駐輪場なんかのために無駄金使うな」と言い出す人が現れる
他にも土地をどう確保するか、とか管理人はどうする、とかいろいろ手間がかかる
それなら今ある駐輪場でまかなえる人数に制限した方が
はるかに安くて手っ取り早い……と、学校の上層部は考えるのさ
広い駐輪場を作るには金がかかる
建設費用は、公立学校なら税金から、私立学校なら学費から出る
すると自転車通学してない子の親の中から
「駐輪場なんかのために無駄金使うな」と言い出す人が現れる
他にも土地をどう確保するか、とか管理人はどうする、とかいろいろ手間がかかる
それなら今ある駐輪場でまかなえる人数に制限した方が
はるかに安くて手っ取り早い……と、学校の上層部は考えるのさ
# 104523 |
2015-06-26 14:58 |
(・ω・)ノシ
|
編集
526みたいなのがモンペになるのね
# 104560 |
2015-06-29 23:35 |
(・ω・)ノシ
|
編集
山奥を切り開いて作った公立新設校で全校生徒が自転車2台ずつ使って通学したって余りかえるような広々~~とした自転車置き場作ってあるのに
息子の学校最初からチャリ通全面禁止だよww
意味なんか気分ひとつでどこにも何にもないんだよww
息子の学校最初からチャリ通全面禁止だよww
意味なんか気分ひとつでどこにも何にもないんだよww