2008-01-31 (木) 14:50
492 :名無しさん@HOME :2007/01/10(水) 10:48:43
うちのトメは「嫁子さんの家はかわいそう」が好きな人だった。
「嫁子さんの家は遠くて中々会えなくてかわいそうね」(実家は車で2時間、義実家は車で30分)
「嫁子さんの家は女の子だからお嫁に行っちゃって寂しいわね」(私は妹と二人姉妹、妹も既婚)
「うちはお兄ちゃんがいるけど、嫁子さんの家は妹さんだけだしね」(夫は兄と二人兄弟、兄独身)
あからさまな嫌味じゃないことを分かってて、誰がいても何かに付けて連発する。
新年の挨拶に行った時にも言われたのでにっこりしながら返してみた。
「トメさんがそうやってかわいそうって言うから、夫さんが
私の実家のことを気に掛けてよくしてくれるんですよ。
実家にもこまめに行ってくれるので、うちの親も喜んでます。
ほんと、トメさんがかわいそうって言ってくれるおかげです。」
トメ「うち(義実家)のこともちゃんとしてくれないと!」とふじこったけど、
「うちは兄貴がいるから大丈夫だろ?」と夫にトドメを刺されて黙った。
「お兄ちゃんに任せとけば大丈夫」が長男マンセーなトメの口癖だったらしい。
それ以来「かわいそう」発言はなくなって、かわりに夫に義実家のことを
あれこれ言うようになったらしいが、夫はすべて「兄貴に任せとけば大丈夫だろ」
で押し通しているらしい。
505 :名無しさん@HOME :2007/01/10(水) 11:50:01
>>492
うちはウトがそういう人だ。>嫁子の実家は可哀想
私は遠方に嫁いだ二人姉妹の長女。それだけで
結婚式前後に、もうそれはそれは哀れみたっぷりの目と口ぶりで、
私と実父を正面から眺めやる事数知れず。二人でスルーしまくった。
それから5年余、新婚早々自爆しまくったウトメとは接触していないw
今年の年賀状にウトの字で「たまには連絡しなさい」と書かれていたが
命令形が気に入らないので、年賀状も出さない事に決定。
うちのトメは「嫁子さんの家はかわいそう」が好きな人だった。
「嫁子さんの家は遠くて中々会えなくてかわいそうね」(実家は車で2時間、義実家は車で30分)
「嫁子さんの家は女の子だからお嫁に行っちゃって寂しいわね」(私は妹と二人姉妹、妹も既婚)
「うちはお兄ちゃんがいるけど、嫁子さんの家は妹さんだけだしね」(夫は兄と二人兄弟、兄独身)
あからさまな嫌味じゃないことを分かってて、誰がいても何かに付けて連発する。
新年の挨拶に行った時にも言われたのでにっこりしながら返してみた。
「トメさんがそうやってかわいそうって言うから、夫さんが
私の実家のことを気に掛けてよくしてくれるんですよ。
実家にもこまめに行ってくれるので、うちの親も喜んでます。
ほんと、トメさんがかわいそうって言ってくれるおかげです。」
トメ「うち(義実家)のこともちゃんとしてくれないと!」とふじこったけど、
「うちは兄貴がいるから大丈夫だろ?」と夫にトドメを刺されて黙った。
「お兄ちゃんに任せとけば大丈夫」が長男マンセーなトメの口癖だったらしい。
それ以来「かわいそう」発言はなくなって、かわりに夫に義実家のことを
あれこれ言うようになったらしいが、夫はすべて「兄貴に任せとけば大丈夫だろ」
で押し通しているらしい。
505 :名無しさん@HOME :2007/01/10(水) 11:50:01
>>492
うちはウトがそういう人だ。>嫁子の実家は可哀想
私は遠方に嫁いだ二人姉妹の長女。それだけで
結婚式前後に、もうそれはそれは哀れみたっぷりの目と口ぶりで、
私と実父を正面から眺めやる事数知れず。二人でスルーしまくった。
それから5年余、新婚早々自爆しまくったウトメとは接触していないw
今年の年賀状にウトの字で「たまには連絡しなさい」と書かれていたが
命令形が気に入らないので、年賀状も出さない事に決定。
スポンサーサイト
2008-01-31 (木) 14:48
458 :名無しさん@HOME :2007/01/09(火) 21:55:27
正月に義実家でコトメの妊娠報告を聞いたときの話。
コトメ姑が、妊婦や赤ちゃんに動物は良くないからと言って
勝手にコトメんちの飼い猫の貰い手を探している、というコトメの話を聞いたトメ
「ひっどいわねぇ~コトメちゃんがかわいがってる猫なのに!人でなしだわ!」と憤慨していたので
「貰い手を探してくれてるだけまだマシですよ。私なんか妊娠した時トメさんに猫を捨てるよう言われましたけどね。
コトメちゃんのお姑さんが人でなしならトメさんは何でしょうね。」と言ってやった。
猫好きのコトメは「お母さん嫁子さんにそんなひどいこと言ったの?信じられない!」と怒り出し
「でもほら、やっぱり猫の毛は良くないって言うでしょ?嫁子さんちの猫は年寄りだし…」と言い訳するトメに
「さっきと言ってること全然違うじゃないか。嫁子さんの言ったことは本当なのか?」とウトも怒り出す。
トメは私に「なんで今更そんな話蒸し返すのよ!私に恥かかせて楽しいの!」と詰め寄ってきたので
「恥かかせるも何も、トメさんが言ってたこと思い出して、自分の時はこうだったと発言したまでです。」と
内容は長くなるので省きますが言い合いが続き、最終的にはウトのトメへの一喝とウトメの私への謝罪で終わりました。
トメはウトに言われるので仕方なく、といった感じでしたが。
ちなみに旦那はこの時はいなくて後から来ましたが、コトメに騒動の顛末を聞き、
トメの部屋へ行って激しく怒っていました。(トメの猫捨てろ発言はこの時が初耳)
463 :458 :2007/01/09(火) 22:52:06
GJありがとう。ございます。嬉しいです。
>>459
猫捨てろ発言は6年ほど前になりますが、当時はまだ結婚2年目で
2ちゃんねるも知らなかったし、私が断固反対してなんとか阻止できたので
わざわざ言って波風立てることもないかな、と思い旦那には言っていませんでした。
自分でももう気にしていないつもりだったんですが、目の前で思いっきりダブスタなこと言われて
カチンときて458の物言いになりました。
どこかでわだかまっていたんでしょうね。
読んでくださってありがとうございました。
正月に義実家でコトメの妊娠報告を聞いたときの話。
コトメ姑が、妊婦や赤ちゃんに動物は良くないからと言って
勝手にコトメんちの飼い猫の貰い手を探している、というコトメの話を聞いたトメ
「ひっどいわねぇ~コトメちゃんがかわいがってる猫なのに!人でなしだわ!」と憤慨していたので
「貰い手を探してくれてるだけまだマシですよ。私なんか妊娠した時トメさんに猫を捨てるよう言われましたけどね。
コトメちゃんのお姑さんが人でなしならトメさんは何でしょうね。」と言ってやった。
猫好きのコトメは「お母さん嫁子さんにそんなひどいこと言ったの?信じられない!」と怒り出し
「でもほら、やっぱり猫の毛は良くないって言うでしょ?嫁子さんちの猫は年寄りだし…」と言い訳するトメに
「さっきと言ってること全然違うじゃないか。嫁子さんの言ったことは本当なのか?」とウトも怒り出す。
トメは私に「なんで今更そんな話蒸し返すのよ!私に恥かかせて楽しいの!」と詰め寄ってきたので
「恥かかせるも何も、トメさんが言ってたこと思い出して、自分の時はこうだったと発言したまでです。」と
内容は長くなるので省きますが言い合いが続き、最終的にはウトのトメへの一喝とウトメの私への謝罪で終わりました。
トメはウトに言われるので仕方なく、といった感じでしたが。
ちなみに旦那はこの時はいなくて後から来ましたが、コトメに騒動の顛末を聞き、
トメの部屋へ行って激しく怒っていました。(トメの猫捨てろ発言はこの時が初耳)
463 :458 :2007/01/09(火) 22:52:06
GJありがとう。ございます。嬉しいです。
>>459
猫捨てろ発言は6年ほど前になりますが、当時はまだ結婚2年目で
2ちゃんねるも知らなかったし、私が断固反対してなんとか阻止できたので
わざわざ言って波風立てることもないかな、と思い旦那には言っていませんでした。
自分でももう気にしていないつもりだったんですが、目の前で思いっきりダブスタなこと言われて
カチンときて458の物言いになりました。
どこかでわだかまっていたんでしょうね。
読んでくださってありがとうございました。
2008-01-31 (木) 14:47
445 :名無しさん@HOME :2007/01/09(火) 15:34:37
「子供預かってあげるから、家計のために働きに出なさい」と居候トメが言ってきた。
「子育ては親の仕事です。家計のことを考えてくれるのなら、出て行ってください」
と言ってやった。
共働きの義兄宅で、家事をすることを条件に同居していたトメ。
このトシ(まだ50代前半)で家事は辛くて…と言って我が家に転がりこんで
1ヶ月、すぐ帰るからと言いつつ全くのお客様状態で居座り続け、すっかり
同居気分になっていたようだがそうはいくか。
トメ、帰りたくないとか子育て手伝ってあげるから家においてとかわめいてたけど、
義兄に連絡して迎えにきてもらった。
「子供預かってあげるから、家計のために働きに出なさい」と居候トメが言ってきた。
「子育ては親の仕事です。家計のことを考えてくれるのなら、出て行ってください」
と言ってやった。
共働きの義兄宅で、家事をすることを条件に同居していたトメ。
このトシ(まだ50代前半)で家事は辛くて…と言って我が家に転がりこんで
1ヶ月、すぐ帰るからと言いつつ全くのお客様状態で居座り続け、すっかり
同居気分になっていたようだがそうはいくか。
トメ、帰りたくないとか子育て手伝ってあげるから家においてとかわめいてたけど、
義兄に連絡して迎えにきてもらった。
2008-01-31 (木) 14:47
383 :名無しさん@HOME :2007/01/09(火) 02:50:47
うちのトメは、何かを聞くたびに口に両手(握りこぶし)を当てて
「えーっ、うっそー」というのが癖。
「先週、新しくできたデパートに行ってきました」「えーっ、うっそー」
「夕べはちょっと風邪気味で…」「えーっ、うっそー」
「最近、旦那君は仕事が忙しいみたいです」「えーっ、うっそー」
という感じ。
とにかくセリフの最初が「えーっ、うっそー」
はっきり言って、私は不必要な嘘をつくのが大嫌い。だから感動詞として
使っているであろう「うっそー」もかなり我慢がならない。
しかし、自分が嫌いだからという理由で、相手にその言葉を禁ずるというのも大人気ない。
しかもそんなに悪い人ではないのだから、これ以上嫌うのを避けたい。
そこで、旦那に相談しました。
「今度、義実家行った時、実験していい?」
「?いいよ。なんの?」
後日の義実家訪問時。
トメとの会話時に、全てお返しをしてみました。
「嫁子さん、私が若い頃は…」「えーっ、うっそー」
「息子ちゃんが小さい頃はね…」「えーっ、うっそー」
「このお茶、わざわざ**から取り寄せたのよ」「えーっ、うっそー」
だんだんこわばるトメの顔。笑いを必死でこらえるウトと旦那。
しばらくして「なんなの?私の言うことが嘘だって言うの?気分悪いわ!」と
言ってきたので、ちゃーんすと思い
「そうですよ。嘘だって言われると気分悪いですよね。でもトメさん、それが口癖だって
気づいてました?」
「えーっ、うっそー」
爆笑するウト・旦那。握りこぶしではなく、平手で自分の口を押さえるトメ。
気づいてなかったんだね。
384 :名無しさん@HOME :2007/01/09(火) 02:52:50
つづき
「うっそー」というのが彼女にとってデフォで、他の人から言われてもOKなら
ちょっと嫌だけどスルーしようと思ってたんだ。それが実験。
結果、オーライ。
現在、話の最中に「えーっ、うっ…」が出てきた瞬間、全員でちろっと眺めるので
トメは上げかけた手を頭の後ろに組んだりする。チョトカワイイw
その後、全員で爆笑。なかなか和やかな雰囲気です。
今回の事でわかったけど、人には「言ってはいけない事」があるんだな。
自分でも「嘘」がこんなにわだかまりになるとは、今まで思っていなかった。
あのままだったら、トメのすることなすこと全部気に入らなくなったんだろうな。
ちゃんとわかってくれたトメさん(ここで初めて、さんをつけるw)にも感謝。
さらに後日談。旦那が「ありがとう。俺も親父も、あの口癖大嫌いだったんだ。
でも言えなくて…つか、言っても聞いてくれなくて…」
このヘタレ野郎!でも男があのまねしても、キモイだけだしね。
最後に。スカ宣言する前、ちょっとこの愚痴をもらした時に
「これ、貸してあげるから研究しなよ」と
松田聖子のデビュー当時のビデオを貸してくれたヲタな友人、ありがとう。
物凄く参考になった。
うちのトメは、何かを聞くたびに口に両手(握りこぶし)を当てて
「えーっ、うっそー」というのが癖。
「先週、新しくできたデパートに行ってきました」「えーっ、うっそー」
「夕べはちょっと風邪気味で…」「えーっ、うっそー」
「最近、旦那君は仕事が忙しいみたいです」「えーっ、うっそー」
という感じ。
とにかくセリフの最初が「えーっ、うっそー」
はっきり言って、私は不必要な嘘をつくのが大嫌い。だから感動詞として
使っているであろう「うっそー」もかなり我慢がならない。
しかし、自分が嫌いだからという理由で、相手にその言葉を禁ずるというのも大人気ない。
しかもそんなに悪い人ではないのだから、これ以上嫌うのを避けたい。
そこで、旦那に相談しました。
「今度、義実家行った時、実験していい?」
「?いいよ。なんの?」
後日の義実家訪問時。
トメとの会話時に、全てお返しをしてみました。
「嫁子さん、私が若い頃は…」「えーっ、うっそー」
「息子ちゃんが小さい頃はね…」「えーっ、うっそー」
「このお茶、わざわざ**から取り寄せたのよ」「えーっ、うっそー」
だんだんこわばるトメの顔。笑いを必死でこらえるウトと旦那。
しばらくして「なんなの?私の言うことが嘘だって言うの?気分悪いわ!」と
言ってきたので、ちゃーんすと思い
「そうですよ。嘘だって言われると気分悪いですよね。でもトメさん、それが口癖だって
気づいてました?」
「えーっ、うっそー」
爆笑するウト・旦那。握りこぶしではなく、平手で自分の口を押さえるトメ。
気づいてなかったんだね。
384 :名無しさん@HOME :2007/01/09(火) 02:52:50
つづき
「うっそー」というのが彼女にとってデフォで、他の人から言われてもOKなら
ちょっと嫌だけどスルーしようと思ってたんだ。それが実験。
結果、オーライ。
現在、話の最中に「えーっ、うっ…」が出てきた瞬間、全員でちろっと眺めるので
トメは上げかけた手を頭の後ろに組んだりする。チョトカワイイw
その後、全員で爆笑。なかなか和やかな雰囲気です。
今回の事でわかったけど、人には「言ってはいけない事」があるんだな。
自分でも「嘘」がこんなにわだかまりになるとは、今まで思っていなかった。
あのままだったら、トメのすることなすこと全部気に入らなくなったんだろうな。
ちゃんとわかってくれたトメさん(ここで初めて、さんをつけるw)にも感謝。
さらに後日談。旦那が「ありがとう。俺も親父も、あの口癖大嫌いだったんだ。
でも言えなくて…つか、言っても聞いてくれなくて…」
このヘタレ野郎!でも男があのまねしても、キモイだけだしね。
最後に。スカ宣言する前、ちょっとこの愚痴をもらした時に
「これ、貸してあげるから研究しなよ」と
松田聖子のデビュー当時のビデオを貸してくれたヲタな友人、ありがとう。
物凄く参考になった。
2008-01-31 (木) 14:47
357 :名無しさん@HOME :2007/01/08(月) 23:23:58
昨日、義弟が婚約者を連れて来るのでみんなで義実家で食事しましょと誘われ渋々出かけた。
義実家とは近距離で、トメはとにかく悪意アリの嫌味三昧人間。もちろん嫁である私だけに。
旦那もわかってるのでなるべく私とトメを関わらせないようにしてくれてるが
(なので正月は2時間だけの滞在。うちの実家は一日中いた。)
義弟くんや婚約者が私達も是非ということだったので今回は参加。
和気藹々?と食事をしてる最中、婚約者が私に
「あの、○○くん(義弟)のお母様って、姑として、どういう方ですか?」と突然聞いてきた。
義弟が「なに、突然どうしたの?何を聞くのいったい」と慌てふためいていた。
「うーん、今いろいろ式場とか決めてる中で、お母様にはどうも腑に落ちないところがあるの。
○○くんにも何度か言ってるけど煮え切らない態度だから、
これから先、長い結婚生活するにあたってちょっと疑問が出てきてさ。
●●さん(私)に聞くのが一番いいと思って。うちの母親が嫁姑問題ですごく苦労してるから
私も同じように苦労しそうならちょっと考えたほうがいいと思って。」と、淡々と言って場を凍りつかせた。
「で、どうなんですか?●●さん」と言ってきたので
「私からは本当のことはこの場では言えないわ。察してもらえればw」と答えると、
「あ、やっぱりそうなんですか。ありがとうございます。ちょっと考えてみます。」と。
義弟は「ちょっと考えるってどういうこと!?」とうるさい中でトメがプルプルしながら
「こんな場で聞くことじゃないでしょ!」と口から物いっぱい出しながら婚約者を怒鳴る怒鳴る。
「たぶん、2人っきりでこそっと●●さんに聞いたら聞くに堪えない悪口のオンパレードになると思ったので
ひとこと、どうなのかを教えてもらおうと思っただけです。嘘も方便状態もできなかった●●さんの
言葉の結果がすべてですね。」と追い討ち。相変わらずうるさい義弟にも
「うるさいな!婚約が決まってからまだ入籍もしてないのにどれだけ私が嫌な思いしてると思ってんのよ!」
とキレ始めたのでとりあえず私の旦那が2人を他の部屋に連れてった。
その後ウトメと私達夫婦2人でシーン…。
「嘘でもいい姑だって言いなさいよ!」と言われたので「それは本当無理です、すんません。」と返事しておいた。
昨日、義弟が婚約者を連れて来るのでみんなで義実家で食事しましょと誘われ渋々出かけた。
義実家とは近距離で、トメはとにかく悪意アリの嫌味三昧人間。もちろん嫁である私だけに。
旦那もわかってるのでなるべく私とトメを関わらせないようにしてくれてるが
(なので正月は2時間だけの滞在。うちの実家は一日中いた。)
義弟くんや婚約者が私達も是非ということだったので今回は参加。
和気藹々?と食事をしてる最中、婚約者が私に
「あの、○○くん(義弟)のお母様って、姑として、どういう方ですか?」と突然聞いてきた。
義弟が「なに、突然どうしたの?何を聞くのいったい」と慌てふためいていた。
「うーん、今いろいろ式場とか決めてる中で、お母様にはどうも腑に落ちないところがあるの。
○○くんにも何度か言ってるけど煮え切らない態度だから、
これから先、長い結婚生活するにあたってちょっと疑問が出てきてさ。
●●さん(私)に聞くのが一番いいと思って。うちの母親が嫁姑問題ですごく苦労してるから
私も同じように苦労しそうならちょっと考えたほうがいいと思って。」と、淡々と言って場を凍りつかせた。
「で、どうなんですか?●●さん」と言ってきたので
「私からは本当のことはこの場では言えないわ。察してもらえればw」と答えると、
「あ、やっぱりそうなんですか。ありがとうございます。ちょっと考えてみます。」と。
義弟は「ちょっと考えるってどういうこと!?」とうるさい中でトメがプルプルしながら
「こんな場で聞くことじゃないでしょ!」と口から物いっぱい出しながら婚約者を怒鳴る怒鳴る。
「たぶん、2人っきりでこそっと●●さんに聞いたら聞くに堪えない悪口のオンパレードになると思ったので
ひとこと、どうなのかを教えてもらおうと思っただけです。嘘も方便状態もできなかった●●さんの
言葉の結果がすべてですね。」と追い討ち。相変わらずうるさい義弟にも
「うるさいな!婚約が決まってからまだ入籍もしてないのにどれだけ私が嫌な思いしてると思ってんのよ!」
とキレ始めたのでとりあえず私の旦那が2人を他の部屋に連れてった。
その後ウトメと私達夫婦2人でシーン…。
「嘘でもいい姑だって言いなさいよ!」と言われたので「それは本当無理です、すんません。」と返事しておいた。
2008-01-31 (木) 14:45
301 :名無しさん@HOME :2007/01/07(日) 19:43:49
二年位前の話。
結婚してから、度重なるトメ(ウトは他界)&義姉(未婚・ピザ)の
イヤミ・イヤガラセに耐えてきた。ダンナがいる時は別人?という位
おとなしく、気持ち悪い位優しい。しかし3人でいる時は私の外見や
家事全般についての罵詈雑言。ダンナは仕事がとても忙しく、毎日疲れて帰宅
するので、心配させまいと思い、2人のイヤガラセの事は何も伝えず、
仲の良い嫁&トメ・小姑を演じてきた。
ある日の事、夕食の準備中、いつものようにアポなしで2人が自宅に参上し、いつものように
「ちゃんと掃除してるの?」「いつになったら子供作るの?あなたまさか作れないの?」
などなどイヤミ攻撃。いつものように適当にスルーしてたら、義姉が
「あら、夕食カツ丼?ちょうどお腹すいたし、食べてってあげる」といつものように
言い出し、トメと共にテーブルに座った(毎回文句言うくせに、しっかり何か食ってく)。
ダンナは仕事で遅いので、ダンナの分は2人が帰ってからまた作ることにし、
自分の分量を少なくして、カツ丼などをふるまった。
長くなるので分けます。
307 :名無しさん@HOME :2007/01/07(日) 19:59:38
続きです。
出されたカツ丼を食べて、義姉が大声で
「何よこれ!!豚肉じゃないじゃない!!」
「え、ええ。チキンカツです.....」と驚きつつも答える私。
「ハア?カツ丼っていったら豚肉が常識でしょ?あんたそんな事も知らないの?
本当に使えないんだから!毎日こんな物食べさせられる○○(ダンナ)可哀想に!」と義姉。
「本当に!全く非常識な嫁なんだから!」とトメ。
その日はパート先でちょっとイヤな事があり、イライラ気味だった私、
それに長年耐え続けたストレスも限界だったのでしょう、私の中で何かが切れたような気がした。
フンって鼻で笑い、「スイマセン、豚肉だとお義姉さん、共食いになるかと思って」
一瞬キョトンとした、2人。しかしすぐに意味を理解したのか
「な、何て口のききかたしてんのよアンタ!!ふざけんじゃないわよ!!
だいたいカツ丼のカツが豚肉なのは日本の常識でしょうが!!日本の文化を
大事にしないアンタなんて日本人失格よ!この国から出てけ!!!」
とワケのわからない事をブヒブヒご飯粒飛ばしながらわめくわめく。
「そうよ!!◇◇ちゃんにそんな口のききかたして!土下座して謝んなさい!!バカ嫁!!!」
とトメも負けじとわめくわめく。
すいません、もう少し続きます。
319 :名無しさん@HOME :2007/01/07(日) 20:22:06
ギャーギャーうるさかったので、立ち上がり、バンっ!!て思いっきり手のひらで
テーブルを叩いた。するとビクッとしながら口を止める2人。
2人を睨みつけながら「文句があるなら食うな。さっさと帰れ」とゆっくり、冷静に
言い放つ。「なっ!」と驚き固まった二人を無視して、2人の分のご飯を片付け始めた。
そして2人は「なんて女!○○に言いつけてやる!!」「あんたなんか絶縁よ!!」
とか言いながら帰っていった。
その後、帰ってきたダンナが「夕方すごい勢いで姉ちゃん達から電話あったけど、何かあったの?」
と言ってきた。2人は興奮状態で、言いたいことがよくわからず、仕事が忙しかったのですぐ切った、との事。
そこで私は今日あった事を、今までされてきた事も含めて洗いざらい話した。
聞いてる内にみるみる怒り顔になるダンナ。話が終わるとすぐに2人に電話し
「絶縁結構。二度と△△(私)と俺に関わるな!!」と怒鳴りつけ、
私には「今まですまなかった、これからは俺が守るから」と頭を下げてきた。
その言葉を聞けただけで、今までの苦労が吹き飛び、心が軽くなった。
その後、2人には会うことも話すこともなく、ダンナの転勤を機に、完全に絶縁です。
今考えると私もDQNなこと言ったかな?と思いますが、後悔は全くありません。
しかし、カツ丼でここまで話が大きくなるとは...と、今思えば驚きです。
ちなみにその出来事があった日を私の中で「チキンカツ丼記念日」として、
毎年その日の昼食はチキンカツ丼にして、1人で当時を思い出しながら食べてます。
長々とありがとうございました。
あと、PCにウトいので、メモ帳の機能が分からず時間をかけてしまい申し訳ありませんでした。では。
二年位前の話。
結婚してから、度重なるトメ(ウトは他界)&義姉(未婚・ピザ)の
イヤミ・イヤガラセに耐えてきた。ダンナがいる時は別人?という位
おとなしく、気持ち悪い位優しい。しかし3人でいる時は私の外見や
家事全般についての罵詈雑言。ダンナは仕事がとても忙しく、毎日疲れて帰宅
するので、心配させまいと思い、2人のイヤガラセの事は何も伝えず、
仲の良い嫁&トメ・小姑を演じてきた。
ある日の事、夕食の準備中、いつものようにアポなしで2人が自宅に参上し、いつものように
「ちゃんと掃除してるの?」「いつになったら子供作るの?あなたまさか作れないの?」
などなどイヤミ攻撃。いつものように適当にスルーしてたら、義姉が
「あら、夕食カツ丼?ちょうどお腹すいたし、食べてってあげる」といつものように
言い出し、トメと共にテーブルに座った(毎回文句言うくせに、しっかり何か食ってく)。
ダンナは仕事で遅いので、ダンナの分は2人が帰ってからまた作ることにし、
自分の分量を少なくして、カツ丼などをふるまった。
長くなるので分けます。
307 :名無しさん@HOME :2007/01/07(日) 19:59:38
続きです。
出されたカツ丼を食べて、義姉が大声で
「何よこれ!!豚肉じゃないじゃない!!」
「え、ええ。チキンカツです.....」と驚きつつも答える私。
「ハア?カツ丼っていったら豚肉が常識でしょ?あんたそんな事も知らないの?
本当に使えないんだから!毎日こんな物食べさせられる○○(ダンナ)可哀想に!」と義姉。
「本当に!全く非常識な嫁なんだから!」とトメ。
その日はパート先でちょっとイヤな事があり、イライラ気味だった私、
それに長年耐え続けたストレスも限界だったのでしょう、私の中で何かが切れたような気がした。
フンって鼻で笑い、「スイマセン、豚肉だとお義姉さん、共食いになるかと思って」
一瞬キョトンとした、2人。しかしすぐに意味を理解したのか
「な、何て口のききかたしてんのよアンタ!!ふざけんじゃないわよ!!
だいたいカツ丼のカツが豚肉なのは日本の常識でしょうが!!日本の文化を
大事にしないアンタなんて日本人失格よ!この国から出てけ!!!」
とワケのわからない事をブヒブヒご飯粒飛ばしながらわめくわめく。
「そうよ!!◇◇ちゃんにそんな口のききかたして!土下座して謝んなさい!!バカ嫁!!!」
とトメも負けじとわめくわめく。
すいません、もう少し続きます。
319 :名無しさん@HOME :2007/01/07(日) 20:22:06
ギャーギャーうるさかったので、立ち上がり、バンっ!!て思いっきり手のひらで
テーブルを叩いた。するとビクッとしながら口を止める2人。
2人を睨みつけながら「文句があるなら食うな。さっさと帰れ」とゆっくり、冷静に
言い放つ。「なっ!」と驚き固まった二人を無視して、2人の分のご飯を片付け始めた。
そして2人は「なんて女!○○に言いつけてやる!!」「あんたなんか絶縁よ!!」
とか言いながら帰っていった。
その後、帰ってきたダンナが「夕方すごい勢いで姉ちゃん達から電話あったけど、何かあったの?」
と言ってきた。2人は興奮状態で、言いたいことがよくわからず、仕事が忙しかったのですぐ切った、との事。
そこで私は今日あった事を、今までされてきた事も含めて洗いざらい話した。
聞いてる内にみるみる怒り顔になるダンナ。話が終わるとすぐに2人に電話し
「絶縁結構。二度と△△(私)と俺に関わるな!!」と怒鳴りつけ、
私には「今まですまなかった、これからは俺が守るから」と頭を下げてきた。
その言葉を聞けただけで、今までの苦労が吹き飛び、心が軽くなった。
その後、2人には会うことも話すこともなく、ダンナの転勤を機に、完全に絶縁です。
今考えると私もDQNなこと言ったかな?と思いますが、後悔は全くありません。
しかし、カツ丼でここまで話が大きくなるとは...と、今思えば驚きです。
ちなみにその出来事があった日を私の中で「チキンカツ丼記念日」として、
毎年その日の昼食はチキンカツ丼にして、1人で当時を思い出しながら食べてます。
長々とありがとうございました。
あと、PCにウトいので、メモ帳の機能が分からず時間をかけてしまい申し訳ありませんでした。では。
2008-01-31 (木) 14:44
300 :名無しさん@HOME :2007/01/07(日) 19:01:35
隣県に住む義両親は年金生活者ですが、
義父の原因不明の借金(夫の予想では女)による自己破産経験者のため、
行けば必ず金の無心になります。
去年2.3回しか行かなかったのは、夫自身が行きたがらないから。
正月に義実家に行ったら、トメの開口一発、
「嫁子ちゃん、ずいぶん久しぶりな気がするわね~!」
という一言はなんとかスルーできました。
今年はトメが白内障の手術をする(もちろん費用は全額夫が出す)のですが、
コトメが秋に結婚して家を出るので、同居を匂わせてきました。
夫がいない隙を突いて、
「嫁子ちゃんは都会に住んでいるから、こんな田舎には住めないでしょう」
と来たので、
「仕事があればいいですけど、無理ですね」
と言ったらトメと一緒にいたコトメが無言になりました。
コトメは27歳で3年近くニート。
無意識で出た言葉だったが、言った自分で天然最強と思いました。
どのみち夫とは結婚前に「どちらとも(私は長女)同居はナシ」で約束済み。
もっとハッキリ言ってくれたら、さらにハッキリ言い返せるのに。
長文の上、ヌカですみません。
隣県に住む義両親は年金生活者ですが、
義父の原因不明の借金(夫の予想では女)による自己破産経験者のため、
行けば必ず金の無心になります。
去年2.3回しか行かなかったのは、夫自身が行きたがらないから。
正月に義実家に行ったら、トメの開口一発、
「嫁子ちゃん、ずいぶん久しぶりな気がするわね~!」
という一言はなんとかスルーできました。
今年はトメが白内障の手術をする(もちろん費用は全額夫が出す)のですが、
コトメが秋に結婚して家を出るので、同居を匂わせてきました。
夫がいない隙を突いて、
「嫁子ちゃんは都会に住んでいるから、こんな田舎には住めないでしょう」
と来たので、
「仕事があればいいですけど、無理ですね」
と言ったらトメと一緒にいたコトメが無言になりました。
コトメは27歳で3年近くニート。
無意識で出た言葉だったが、言った自分で天然最強と思いました。
どのみち夫とは結婚前に「どちらとも(私は長女)同居はナシ」で約束済み。
もっとハッキリ言ってくれたら、さらにハッキリ言い返せるのに。
長文の上、ヌカですみません。
2008-01-31 (木) 14:44
235 :名無しさん@HOME :2007/01/06(土) 20:17:12
昨日義実家に新年の挨拶に行ってきた。(滞在時間4時間)
数年前まで、元旦に繰り広げられるトメ兄弟姉妹とその配偶者、
彼らの子供達とその配偶者達が集まる大宴会に
「奴隷兼いじめられ役」として出席させられていた。
トメ兄弟姉妹は、誰かを苛めたり貶しめたりして、
結束を固め楽しむ人たち。
この場合の「苛められ役」は、絶対に「娘婿」ではありません。
そして、トメ兄弟姉妹のなかで「息子」は夫1人で、
「嫁」は私1人。
毎年、数々の外見的欠陥を大声で罵倒され大笑いされ、
私の子どもが彼らの孫達より、偏差値の高い進学校にすすむと
さらに嫌味が加算され、いじめが激しくなりました。
ちなみに夫はそれをヘラヘラと笑ってみてるだけ。
そして子どもは夫への不信感から、夫と口をきかなくなり、
私は緑の紙を夫に叩きつけた。
続きます。
236 :名無しさん@HOME :2007/01/06(土) 20:25:59
続きです。
夫は義実家に為に壊れかけた自分の家庭に
初めて気付き、
「もう二度とあの家に行かなくていいから。
許してくれ」
と泣いて謝った。
私はしばらく子どもと実家に帰っていたが、
子どもの進学費用の事等を考え、
義実家との絶縁を条件に、夫と復縁した。
そして数年。
ウトが家を出て、トメは1人になった。
年に一度くらいなら、トメに「会ってやってもいい」という気持ちになった。
そして昨日、腫れ物に触るように私に接するトメ。
そこへ、トメ長兄がやってきた。
「嫁子さん、いい加減にしないと、こっちは許さないよ、
来年の新年会にもし来なかったら、あんたは絶縁だからな」
援軍が来たと、トメは「そうよそうよ」
夫は青い顔して金縛り。
「え?今度こそ絶縁ですか?まぁ嬉しい!もうお会いする必要はないんですね」
「やったー、もうここへ来なくていいんだ!」(次女)
固まっている夫をおいて、そのまま次女と車で帰ってきた。
昨日義実家に新年の挨拶に行ってきた。(滞在時間4時間)
数年前まで、元旦に繰り広げられるトメ兄弟姉妹とその配偶者、
彼らの子供達とその配偶者達が集まる大宴会に
「奴隷兼いじめられ役」として出席させられていた。
トメ兄弟姉妹は、誰かを苛めたり貶しめたりして、
結束を固め楽しむ人たち。
この場合の「苛められ役」は、絶対に「娘婿」ではありません。
そして、トメ兄弟姉妹のなかで「息子」は夫1人で、
「嫁」は私1人。
毎年、数々の外見的欠陥を大声で罵倒され大笑いされ、
私の子どもが彼らの孫達より、偏差値の高い進学校にすすむと
さらに嫌味が加算され、いじめが激しくなりました。
ちなみに夫はそれをヘラヘラと笑ってみてるだけ。
そして子どもは夫への不信感から、夫と口をきかなくなり、
私は緑の紙を夫に叩きつけた。
続きます。
236 :名無しさん@HOME :2007/01/06(土) 20:25:59
続きです。
夫は義実家に為に壊れかけた自分の家庭に
初めて気付き、
「もう二度とあの家に行かなくていいから。
許してくれ」
と泣いて謝った。
私はしばらく子どもと実家に帰っていたが、
子どもの進学費用の事等を考え、
義実家との絶縁を条件に、夫と復縁した。
そして数年。
ウトが家を出て、トメは1人になった。
年に一度くらいなら、トメに「会ってやってもいい」という気持ちになった。
そして昨日、腫れ物に触るように私に接するトメ。
そこへ、トメ長兄がやってきた。
「嫁子さん、いい加減にしないと、こっちは許さないよ、
来年の新年会にもし来なかったら、あんたは絶縁だからな」
援軍が来たと、トメは「そうよそうよ」
夫は青い顔して金縛り。
「え?今度こそ絶縁ですか?まぁ嬉しい!もうお会いする必要はないんですね」
「やったー、もうここへ来なくていいんだ!」(次女)
固まっている夫をおいて、そのまま次女と車で帰ってきた。
2008-01-31 (木) 14:44
217 :名無しさん@HOME :2007/01/06(土) 13:20:55
じゃあババが16年前の軽いスカを。
夫が子供の頃からDQNで、絶対に謝らない、短気、暴力、酒、借金、
子供の友達も気に食わなければ殴って追い出す、
近所でも評判の危ない人だったトメ。
当然激しい嫁孫イビリ、子供にも見放され、
老後を一人で過ごしていたが(ウトはとっくに離婚して再婚済み)
気が弱くなったのかたまに泣き言を言ってくるようになった。
思う所があるのか
「どうせ私は皆に嫌われてるんだよ」とオイオイ泣くのでウザいことこの上なし。
同居は絶対しないが、もう年なのでホームへ入れと言いに行った時の事。
義弟が「オレは結婚しない。好きな人に苦労かけられん」と言うと
トメは「私が悪いんだぁー!」と号泣、さらに
「嫁1(私)は長男の嫁の癖に私を捨てるし、嫁2は私に会いにも来ない。
息子が来ないんだから嫁が来てとりなすものなのに、私が悪いから来ない。
夫は女を作って出て行ったのも私が悪いんだー!
挙句に3男には私が悪いから結婚しないと言われたー!
嫁1&2!私が悪いって思ってるだろう!!
私が居なければ幸せだと思ってるだろう!!」
私「ハイ!!」嫁2「ヘイッ!!」
夫「ブッ、ちょっとwwヘイッてww」、夫弟「何言ってんだよお前wwヘイッてww」
夫弟2「お姉さんwww」、私「ぶあはははーーヘイッて!ヘイッて!」
トメは唖然とした後暴れだしたので逃げ帰ってきた。
色々とあったけど無事に老人ホームに入ってもらえました。
90になるけどまだまだ元気…
222 :名無しさん@HOME :2007/01/06(土) 13:37:39
>>217
結果オーライで良かったね。
でも90でまだ生きてるのか。憎まれっ子世にはばかるってやつかねえ。
ところで3男の行く末が気になる私。トメがホームに入って
無事に結婚して幸せな家庭を築いてると言う展開、個人的にきぼんw
230 :217 :2007/01/06(土) 14:18:43
>222
大丈夫、無事に結婚しましたよ。
トメがホームに入らないと、結局分担で面倒を見る、
でも分担したら辛い思いをさせてしまう、
と言うのが結婚しないと言う理由だったのでねw
今じゃあかわいい娘が3人も生まれてホクホクな
ちょっと太り気味のマイホームパパですよ。
反面教師なのか彼の奥さんはおっとりとしてて優しくて穏やかで、
「確かにあのトメとじゃムリだ」としみじみ思います。
じゃあババが16年前の軽いスカを。
夫が子供の頃からDQNで、絶対に謝らない、短気、暴力、酒、借金、
子供の友達も気に食わなければ殴って追い出す、
近所でも評判の危ない人だったトメ。
当然激しい嫁孫イビリ、子供にも見放され、
老後を一人で過ごしていたが(ウトはとっくに離婚して再婚済み)
気が弱くなったのかたまに泣き言を言ってくるようになった。
思う所があるのか
「どうせ私は皆に嫌われてるんだよ」とオイオイ泣くのでウザいことこの上なし。
同居は絶対しないが、もう年なのでホームへ入れと言いに行った時の事。
義弟が「オレは結婚しない。好きな人に苦労かけられん」と言うと
トメは「私が悪いんだぁー!」と号泣、さらに
「嫁1(私)は長男の嫁の癖に私を捨てるし、嫁2は私に会いにも来ない。
息子が来ないんだから嫁が来てとりなすものなのに、私が悪いから来ない。
夫は女を作って出て行ったのも私が悪いんだー!
挙句に3男には私が悪いから結婚しないと言われたー!
嫁1&2!私が悪いって思ってるだろう!!
私が居なければ幸せだと思ってるだろう!!」
私「ハイ!!」嫁2「ヘイッ!!」
夫「ブッ、ちょっとwwヘイッてww」、夫弟「何言ってんだよお前wwヘイッてww」
夫弟2「お姉さんwww」、私「ぶあはははーーヘイッて!ヘイッて!」
トメは唖然とした後暴れだしたので逃げ帰ってきた。
色々とあったけど無事に老人ホームに入ってもらえました。
90になるけどまだまだ元気…
222 :名無しさん@HOME :2007/01/06(土) 13:37:39
>>217
結果オーライで良かったね。
でも90でまだ生きてるのか。憎まれっ子世にはばかるってやつかねえ。
ところで3男の行く末が気になる私。トメがホームに入って
無事に結婚して幸せな家庭を築いてると言う展開、個人的にきぼんw
230 :217 :2007/01/06(土) 14:18:43
>222
大丈夫、無事に結婚しましたよ。
トメがホームに入らないと、結局分担で面倒を見る、
でも分担したら辛い思いをさせてしまう、
と言うのが結婚しないと言う理由だったのでねw
今じゃあかわいい娘が3人も生まれてホクホクな
ちょっと太り気味のマイホームパパですよ。
反面教師なのか彼の奥さんはおっとりとしてて優しくて穏やかで、
「確かにあのトメとじゃムリだ」としみじみ思います。
2008-01-31 (木) 14:43
71 :名無しさん@HOME :2007/01/05(金) 10:49:27
昨日近距離義実家から長い長い正月を終えて帰ってまいりました。
(普通行き来できる距離なのに親戚が来てるから泊まらないといけなかった…)
うちのウトメは完全に孫を自分の子供だと思っているらしく、
まだ5ヶ月のうちの子の育児方法をいちいち私に訂正しては
神経質呼ばわりしたり、やめてくれと言ってることを
「いいじゃな~い、だってやりたいんだもーん」みたいな甘えた声出してくる。
(口と口でチューしようとしたり、蜂蜜与えようとしたり、
育児板の確執系の手本となるようなことばかりしようとします。)
ワイワイガヤガヤやっている時に急にウトが仕切りだし、
「よし、今年の抱負を順番に言っていけ」と偉そうに。
私の番がやってきたので
「ウトメさんたちの間違ってたり古い育児方法をどんなに押し付けられても
私は私のやり方でこの子を育てていきたいと思います。
去年のように気を使うことなく、今年からはこの子の成長の
妨げになるような発言や行動をされた時は相手がたとえウトメさんであっても
ビシバシ抵抗できるよう、強い人間、強い母親になります。」
と言った。
酔っ払ったウト兄が「おお!よう言った!○○さんのやり方で立派に育ててみぃ!成長楽しみにしてるで!
と大きな声で言ってくれて、そのあとに旦那が「全力で嫁をサポートしていきます」と続いて抱負を言った。
トメが「やぁねwそんな決意して言うほどのこと、私たち別にしてないしwほんと嫁子さんはしんけ・・」
「ほらね、そうやって言うのが嫌なので、今年はそういう嫌なことを嫌とはっきり言うといってるんです。」と
妨げてやった。ウトは酒で赤かった顔をさらに赤くして沈黙(ハゲ頭に血管浮いてたからかなりキレてたかも)。
他の親戚の人たちも「苦労してたんだね・・・」とか「ジジババの言うことなんぞほっとけほっとけ」と
フォローしてくれたので助かりました。その後トメは怒って台所から一切出てこず。
でも誰もトメを呼ばず。
今まで阻止するのが精一杯だったヘタレなので、自分の中ではスカッとしました。
昨日近距離義実家から長い長い正月を終えて帰ってまいりました。
(普通行き来できる距離なのに親戚が来てるから泊まらないといけなかった…)
うちのウトメは完全に孫を自分の子供だと思っているらしく、
まだ5ヶ月のうちの子の育児方法をいちいち私に訂正しては
神経質呼ばわりしたり、やめてくれと言ってることを
「いいじゃな~い、だってやりたいんだもーん」みたいな甘えた声出してくる。
(口と口でチューしようとしたり、蜂蜜与えようとしたり、
育児板の確執系の手本となるようなことばかりしようとします。)
ワイワイガヤガヤやっている時に急にウトが仕切りだし、
「よし、今年の抱負を順番に言っていけ」と偉そうに。
私の番がやってきたので
「ウトメさんたちの間違ってたり古い育児方法をどんなに押し付けられても
私は私のやり方でこの子を育てていきたいと思います。
去年のように気を使うことなく、今年からはこの子の成長の
妨げになるような発言や行動をされた時は相手がたとえウトメさんであっても
ビシバシ抵抗できるよう、強い人間、強い母親になります。」
と言った。
酔っ払ったウト兄が「おお!よう言った!○○さんのやり方で立派に育ててみぃ!成長楽しみにしてるで!
と大きな声で言ってくれて、そのあとに旦那が「全力で嫁をサポートしていきます」と続いて抱負を言った。
トメが「やぁねwそんな決意して言うほどのこと、私たち別にしてないしwほんと嫁子さんはしんけ・・」
「ほらね、そうやって言うのが嫌なので、今年はそういう嫌なことを嫌とはっきり言うといってるんです。」と
妨げてやった。ウトは酒で赤かった顔をさらに赤くして沈黙(ハゲ頭に血管浮いてたからかなりキレてたかも)。
他の親戚の人たちも「苦労してたんだね・・・」とか「ジジババの言うことなんぞほっとけほっとけ」と
フォローしてくれたので助かりました。その後トメは怒って台所から一切出てこず。
でも誰もトメを呼ばず。
今まで阻止するのが精一杯だったヘタレなので、自分の中ではスカッとしました。