2008-05-16 (金) 14:49
946 :名無しさん@HOME :02/05/19 12:08
私は、姑が食いながら文句たれやがったので
「申し訳ありません、片付けますね」と
食いかけの食器を全部下げてやった。
947 :名無しさん@HOME :02/05/19 12:09
>946
おお、貴女も神だ!
その時、ババアはどんな顔してた?
954 :946 :02/05/19 13:07
>>947
なんか、「食べ物を粗末にすると罰が当たるから食べます」とか
必死になっていたような気がするけど
無視して皿を洗ってたからよく覚えていません (ニヤニヤ
そういえばあれから来ないなぁ。
私は、姑が食いながら文句たれやがったので
「申し訳ありません、片付けますね」と
食いかけの食器を全部下げてやった。
947 :名無しさん@HOME :02/05/19 12:09
>946
おお、貴女も神だ!
その時、ババアはどんな顔してた?
954 :946 :02/05/19 13:07
>>947
なんか、「食べ物を粗末にすると罰が当たるから食べます」とか
必死になっていたような気がするけど
無視して皿を洗ってたからよく覚えていません (ニヤニヤ
そういえばあれから来ないなぁ。
スポンサーサイト
2008-05-16 (金) 14:48
937 :名無しさん@HOME :02/05/19 08:37
私の話も聞いて!昨日ついに言っちゃいました。
私は専業・二世帯同居・小梨主婦です。
夫不在の時にはできるだけ接触を避けるようにしていますが、
あちらからやれ夫の好物を作った、それ近所から果物もらったと
理由をつけては若夫婦エリアに乗り込んできます。
それらのものを食べさせたいのは夫だけで、私に与えるわけではない、
とはっきり言って置いて行きます。
それだけではなく、私一人の時には主に小梨であることに対して
悪口雑言の限りを尽くしていきます。育児資金をととのえるための
5年限定選択小梨だ、って1000回言っても理解してくれない。
3年子なきは去れ、って、今どき本当に言う人がいるのね。ビクーリ。
夫がいるときは超いい子ぶりっこ(死語ワラ)で、私にも吐き気がするくらい
やさしく接してきます。だから夫に訴えても「考えすぎじゃない?
実際、あんなにやさしいじゃん?」と、話になりません。
…だから! いつものごとくこちら世帯に侵入し悪口を言いまくり、
戻ろうとした姑の背中に向かって
「全部、録音しておきましたから。(夫)さんが帰ってきたら
聞かせてあげようと思って」
と、意識してゆっくり、穏やかな口調(←ここで学習しました)で
言いました。いや実際、バッチリ録音したのは事実なんだけどさ。
とっさに振り向いた姑の、焦った顔が忘れられません。エヘ
941 :937 :02/05/19 09:24
>>939
>しかし、何度か録音した後の方がよかった?
>もう暴言はいてくれないかも(w
そうなんですよ、わたしも後で「しまった!」と思ったの(ワラ
証拠は多いほうがいいしね。1回分だけだと「たまたま虫の居所が悪かった」
とかうやむやにされちゃいそう…
今は姑の出方を伺っているところ。姑がもしあやまってきたり、
態度を改めれば、このMDは私の胸にしまっておいてもいいかな。
この先も続くようなら、こいつをネタにゆすってやる(ワラ
>「これは○○さん用で私は食べちゃダメだって」と言ってる?
いつも言ってますよ~。そして私は絶対手をつけない。
でも夫は信じてくれない。姑は本当に夫のいるところでは
いい姑をカンペキに演じる女優(ワラ)なので、
「母さんがそんなこと言うわけないじゃん。気にしすぎだよ」と
言われてオシマイ。だからこそ証拠が必要だと思ったの。
私の話も聞いて!昨日ついに言っちゃいました。
私は専業・二世帯同居・小梨主婦です。
夫不在の時にはできるだけ接触を避けるようにしていますが、
あちらからやれ夫の好物を作った、それ近所から果物もらったと
理由をつけては若夫婦エリアに乗り込んできます。
それらのものを食べさせたいのは夫だけで、私に与えるわけではない、
とはっきり言って置いて行きます。
それだけではなく、私一人の時には主に小梨であることに対して
悪口雑言の限りを尽くしていきます。育児資金をととのえるための
5年限定選択小梨だ、って1000回言っても理解してくれない。
3年子なきは去れ、って、今どき本当に言う人がいるのね。ビクーリ。
夫がいるときは超いい子ぶりっこ(死語ワラ)で、私にも吐き気がするくらい
やさしく接してきます。だから夫に訴えても「考えすぎじゃない?
実際、あんなにやさしいじゃん?」と、話になりません。
…だから! いつものごとくこちら世帯に侵入し悪口を言いまくり、
戻ろうとした姑の背中に向かって
「全部、録音しておきましたから。(夫)さんが帰ってきたら
聞かせてあげようと思って」
と、意識してゆっくり、穏やかな口調(←ここで学習しました)で
言いました。いや実際、バッチリ録音したのは事実なんだけどさ。
とっさに振り向いた姑の、焦った顔が忘れられません。エヘ
941 :937 :02/05/19 09:24
>>939
>しかし、何度か録音した後の方がよかった?
>もう暴言はいてくれないかも(w
そうなんですよ、わたしも後で「しまった!」と思ったの(ワラ
証拠は多いほうがいいしね。1回分だけだと「たまたま虫の居所が悪かった」
とかうやむやにされちゃいそう…
今は姑の出方を伺っているところ。姑がもしあやまってきたり、
態度を改めれば、このMDは私の胸にしまっておいてもいいかな。
この先も続くようなら、こいつをネタにゆすってやる(ワラ
>「これは○○さん用で私は食べちゃダメだって」と言ってる?
いつも言ってますよ~。そして私は絶対手をつけない。
でも夫は信じてくれない。姑は本当に夫のいるところでは
いい姑をカンペキに演じる女優(ワラ)なので、
「母さんがそんなこと言うわけないじゃん。気にしすぎだよ」と
言われてオシマイ。だからこそ証拠が必要だと思ったの。
2008-05-16 (金) 14:47
902 :名無しさん@HOME :02/05/18 00:35
嫁姑ではなくて申し訳ないんだけど・・・。
30分ほど前(それでも夜11時)、電話があり、
「xxちゃん(多分息子)いる?」
という、お姑さんぽいひとからの電話あり。
私のダンナと名前が違うし、「ちがいます」っていうと、
「あんたねえ、いつもいつも私のことを無視して、
もう2年目なのに跡取りも作らんわ、ウチにも顔を出さんわ・・・。
仕事してても、親のために動くのは当たり前だ、
母の日もカーネーション一つでごまかしてうんぬん~」
と、怒鳴り始めた。
オイオイ・・・と思いつつ、「間違い電話ですよ」と言っても
聞く耳持たずで、延々キーキー続けるんで、
「違う家だっていってんだろ、このババア!!!」と
怒鳴りつけてやった。
ようやく「エッ???」と気づいたらしく、プチって電話を
切られたんだけど、それにもむかついて、ナンバーディスプレイ
で丁寧に折り返ししてあげました。
「あんたねえ、一体何考えてんの? 夜11時も過ぎて、
息子がいないとなりゃ嫁に怒鳴り散らして。
間違い電話の癖に、謝りもせんと勝手に切って!
あたしは赤の他人だけどさ、ウチの姑があんたみたいだったら、
介護のフリして、シップで鼻と口をふさぐよ!
いい加減、息子から離れろよ、嫁に迷惑かけるなよ、
ぽっくり死んでやれよ!」
これで見ず知らずのお嫁さん、少しは救われたでしょうか?
「ウチの嫁はさっきの電話の人(私)よりぜんぜんマシ、怖かった」
と思っていただけてたら幸いです。
私と姑さんも、結構来てます。
結婚前に、「昔は大姑にかなりいじめられたの」と聞いていたが、
同じようなこと私にしてくるんで、こっちもそのつど
「自分がされていやだったことを、私にしないで!」と
言い返してますが・・・。
嫁姑ではなくて申し訳ないんだけど・・・。
30分ほど前(それでも夜11時)、電話があり、
「xxちゃん(多分息子)いる?」
という、お姑さんぽいひとからの電話あり。
私のダンナと名前が違うし、「ちがいます」っていうと、
「あんたねえ、いつもいつも私のことを無視して、
もう2年目なのに跡取りも作らんわ、ウチにも顔を出さんわ・・・。
仕事してても、親のために動くのは当たり前だ、
母の日もカーネーション一つでごまかしてうんぬん~」
と、怒鳴り始めた。
オイオイ・・・と思いつつ、「間違い電話ですよ」と言っても
聞く耳持たずで、延々キーキー続けるんで、
「違う家だっていってんだろ、このババア!!!」と
怒鳴りつけてやった。
ようやく「エッ???」と気づいたらしく、プチって電話を
切られたんだけど、それにもむかついて、ナンバーディスプレイ
で丁寧に折り返ししてあげました。
「あんたねえ、一体何考えてんの? 夜11時も過ぎて、
息子がいないとなりゃ嫁に怒鳴り散らして。
間違い電話の癖に、謝りもせんと勝手に切って!
あたしは赤の他人だけどさ、ウチの姑があんたみたいだったら、
介護のフリして、シップで鼻と口をふさぐよ!
いい加減、息子から離れろよ、嫁に迷惑かけるなよ、
ぽっくり死んでやれよ!」
これで見ず知らずのお嫁さん、少しは救われたでしょうか?
「ウチの嫁はさっきの電話の人(私)よりぜんぜんマシ、怖かった」
と思っていただけてたら幸いです。
私と姑さんも、結構来てます。
結婚前に、「昔は大姑にかなりいじめられたの」と聞いていたが、
同じようなこと私にしてくるんで、こっちもそのつど
「自分がされていやだったことを、私にしないで!」と
言い返してますが・・・。
2008-05-15 (木) 15:31
876 :名無しさん@HOME :02/05/17 12:44
テーブルひっくり返し、昨日やっちゃいました
晩ご飯の時間にいきなり来て、おかずの量が少ないのご飯が堅いのと文句言うので、がっちゃーんっと
派手に音たててひっくり返してから、一拍おいてにこやかに
「そんなに文句があるなら、もう二度と食べて頂かなくてけっこうですから」
姑は固まってたよ(笑)ああ、すっきり
880 :876 :02/05/17 13:02
しばらく固まった後、何か言いたそうに口をもぐもぐさせていましたが結局沈黙して帰っていきました。
夫は「ああ、とうとうやった」と思っていたらしい(笑)
姑が帰ってからひっくり返した後の片づけを手伝ってくれました。
その時に「ひっくり返して怒鳴るのかとおもたのに、にこやかなのがすげー恐かった」と言われました(笑)
姑からは翌日の夜に電話があって、夫が取りました。
電話の向こうで「昨日は驚いて心臓が痛くなった~」とか騒いでいたそうです
夫は「お母さんがいらん事ばっかり言うから、とうとう怒ったんや」と返事してました
テーブルひっくり返し、昨日やっちゃいました
晩ご飯の時間にいきなり来て、おかずの量が少ないのご飯が堅いのと文句言うので、がっちゃーんっと
派手に音たててひっくり返してから、一拍おいてにこやかに
「そんなに文句があるなら、もう二度と食べて頂かなくてけっこうですから」
姑は固まってたよ(笑)ああ、すっきり
880 :876 :02/05/17 13:02
しばらく固まった後、何か言いたそうに口をもぐもぐさせていましたが結局沈黙して帰っていきました。
夫は「ああ、とうとうやった」と思っていたらしい(笑)
姑が帰ってからひっくり返した後の片づけを手伝ってくれました。
その時に「ひっくり返して怒鳴るのかとおもたのに、にこやかなのがすげー恐かった」と言われました(笑)
姑からは翌日の夜に電話があって、夫が取りました。
電話の向こうで「昨日は驚いて心臓が痛くなった~」とか騒いでいたそうです
夫は「お母さんがいらん事ばっかり言うから、とうとう怒ったんや」と返事してました
2008-05-15 (木) 15:31
867 :名無しさん@HOME :02/05/17 12:08
とにかく、何でも仕切らないと気がすまない姑。
実家の親が、うちの子供に何か買ってやったりしたら、全部自分に報告しろと
言ってきた。いろいろ我慢の毎日だったが、とうとう言ってやった。
実家の親も嫌がってたんだよね、だって
「○子と○男(ウチの子)に、服を買って戴いたそうで、
すみませーん。いつもありがとうございまーす」
なんて、実家まで電話してたんだよ。
だから、「なんで、いちいちお義母さんに言わなくちゃいけないんですか?
そういう電話、ウチの親も嫌がってますけど」って言ったのよ。そしたら、
「それが礼儀じゃないか」なんて言うんで
「ウチの子はお義母さんのモノじゃないんですから、やめてくださいね!!」
と、言ってやった。
このスレ見てたから、ちょっと頑張ってみたよ。
それ以来、姑は少しだけおとなしくなったかも。
とにかく、何でも仕切らないと気がすまない姑。
実家の親が、うちの子供に何か買ってやったりしたら、全部自分に報告しろと
言ってきた。いろいろ我慢の毎日だったが、とうとう言ってやった。
実家の親も嫌がってたんだよね、だって
「○子と○男(ウチの子)に、服を買って戴いたそうで、
すみませーん。いつもありがとうございまーす」
なんて、実家まで電話してたんだよ。
だから、「なんで、いちいちお義母さんに言わなくちゃいけないんですか?
そういう電話、ウチの親も嫌がってますけど」って言ったのよ。そしたら、
「それが礼儀じゃないか」なんて言うんで
「ウチの子はお義母さんのモノじゃないんですから、やめてくださいね!!」
と、言ってやった。
このスレ見てたから、ちょっと頑張ってみたよ。
それ以来、姑は少しだけおとなしくなったかも。
2008-05-15 (木) 15:30
753 :名無しさん@HOME :02/05/13 23:20
私もお皿出してくれないって、やられたことがあった。
2回目の帰省で、まだ遠慮があったので言えなかった。
夫にこっそり言って、もってきてもらった。
結婚5年、最近でもたまにお皿出されない事があるけど、今なら言える。
「お義母さん、私のお皿ないんですけど?」
「あらごめんなさい。悪気はないのよ。」
「そーですよねぇ。まさか嫁いびりかと思いましたけど、お皿出さないなんて
あからさま過ぎますものねえ。びっくりしたぁ♪」
夫や義父にも認識させるためにあえて大声でいいますよ。
私もお皿出してくれないって、やられたことがあった。
2回目の帰省で、まだ遠慮があったので言えなかった。
夫にこっそり言って、もってきてもらった。
結婚5年、最近でもたまにお皿出されない事があるけど、今なら言える。
「お義母さん、私のお皿ないんですけど?」
「あらごめんなさい。悪気はないのよ。」
「そーですよねぇ。まさか嫁いびりかと思いましたけど、お皿出さないなんて
あからさま過ぎますものねえ。びっくりしたぁ♪」
夫や義父にも認識させるためにあえて大声でいいますよ。
2008-05-15 (木) 15:30
747 :名無しさん@HOME :02/05/13 22:42
私も姑から嫌がらせされたんです。
姑宅に行くと、姑は旦那にはお茶を出すけど私には無し。
そんな事がずーっと続きました。
最初は悲しかったけどそのうち慣れて、反対に冷ややかになっていきました。
そうなってから姑は焦ったのか、媚を売ってきましたが後の祭りです。
今ではほぼ断絶状態です。
私も姑から嫌がらせされたんです。
姑宅に行くと、姑は旦那にはお茶を出すけど私には無し。
そんな事がずーっと続きました。
最初は悲しかったけどそのうち慣れて、反対に冷ややかになっていきました。
そうなってから姑は焦ったのか、媚を売ってきましたが後の祭りです。
今ではほぼ断絶状態です。
2008-05-15 (木) 15:30
694 :名無しさん@HOME :02/05/13 20:24
まだ結婚していないけど彼実家で食事した時
私も食器やられました。。
焼肉だったので彼に「お皿ないから一緒に使わせて」と言って
一緒のお皿(タレ)で食べました。お箸は彼が渡してくれましたが・・
そこまでしてもお皿を出してくれない彼のお母さんと
ただ単に(一緒の皿を使えばいいか)としか思わなかった彼に
今から不安を抱いてしまう今日この頃。。。
おかげでこの板を最近みるようになってしまいました。
みなさん苦労されてるんですね。
私もスカッとする一言を言えるようになりたいです。
695 :名無しさん@HOME :02/05/13 20:28
あれー、何気に>694 ナイスじゃん!
嫁に意地悪してやったつもりが、嫁は息子と仲良く一つのお皿~♪
姑にしてみたら、ホゾを噛んだことだろうと思うよ。
まだ結婚していないけど彼実家で食事した時
私も食器やられました。。
焼肉だったので彼に「お皿ないから一緒に使わせて」と言って
一緒のお皿(タレ)で食べました。お箸は彼が渡してくれましたが・・
そこまでしてもお皿を出してくれない彼のお母さんと
ただ単に(一緒の皿を使えばいいか)としか思わなかった彼に
今から不安を抱いてしまう今日この頃。。。
おかげでこの板を最近みるようになってしまいました。
みなさん苦労されてるんですね。
私もスカッとする一言を言えるようになりたいです。
695 :名無しさん@HOME :02/05/13 20:28
あれー、何気に>694 ナイスじゃん!
嫁に意地悪してやったつもりが、嫁は息子と仲良く一つのお皿~♪
姑にしてみたら、ホゾを噛んだことだろうと思うよ。
2008-05-15 (木) 15:29
675 :名無しさん@HOME :02/05/13 18:17
悪気の塊から
「悪気がない」なんていわれてもな・・・
私も食器、やられたんだけど
その後に旦那に文句言ったときも
「悪気はないんだよ」って言いやがった。
そのあと一週間くらい
だんなの食器は出してやらなかった。
「悪気はないのよ」「忘れたのよ」「あらっ、へんね~~」
旦那、悟ったようだ。あやまったよ。
さすがに次に義実家に行ったときに同じことを懲りずにやった姑に
「こんなこと悪気がなきゃ出来ないだろ?あぁん?」
と食い下がっておりました。勝利!
悪気の塊から
「悪気がない」なんていわれてもな・・・
私も食器、やられたんだけど
その後に旦那に文句言ったときも
「悪気はないんだよ」って言いやがった。
そのあと一週間くらい
だんなの食器は出してやらなかった。
「悪気はないのよ」「忘れたのよ」「あらっ、へんね~~」
旦那、悟ったようだ。あやまったよ。
さすがに次に義実家に行ったときに同じことを懲りずにやった姑に
「こんなこと悪気がなきゃ出来ないだろ?あぁん?」
と食い下がっておりました。勝利!